
光生丸SLJへ!
スーパーライトジギングシーズンが
今年もやってきました😀
となれば行くしかない!!
「光生丸SLJ」道場へ!
この日の潮
長潮!!
ゆるゆるの潮ですが
やる気があれば関係ない!
(根性論)
今シーズンは何やら流行りの
フックパーツがあるとの事
「ブレードワークス ダブル」
ヴァンフック様から発売のこのフックが
イサキを魅了しまくっているようです。
いろいろ試したい道具もありつつ前半戦は
サバゴ
SLJでは御馴染みトビウオ!
イサキは・・・仕留めきれず苦戦。
前半戦は表層の釣りが中心で
船中では良型含め数本出たようでしたが
私には上手くかみ合わず😅
後半戦は少し深めのラインに入り
中層に出ているイサキの反応を
追っている状況でスタート!
ここでブレードワークスダブルを装着。
花島船長よりジグ着底後超高速巻きで釣れるよ~。
とアドバイスがあり、そのとおりに
ギャンギャン早巻きで引いていると
!!!
高速巻き中のジグに強烈なアタック!
上がってきたのは
本命イサキでした😆
リアのダブルフックにしっかり掛かってます。
ブレードフックに目がけて
喰ってきたのは間違いなさそうです。
その後も
同じパターンでもう一撃HIT!
今度は良型が出てきてくれました!
こちらもしっかりダブルフック咥えてます。
ブレードワークスダブルフック恐るべし!
高速タダ巻きでイサキが
狂って喰いに来てます🙄
更に
FKジグSLJタングステンでも
良型追加でGET!
こちらもブレード側を基軸にバイトしてます。
リアブレードパーツは
着けておいて損はなさそうです。
時合タイムが終了し
パッタリアタリが無くなった後は
アラカブでお土産を確保し
終了しました。
今回は良型イサキを筆頭に
晩酌には十分な釣果を確保できました!
テクニカルな釣りであるSLJですが
高速タダ巻きブレード釣法であれば
シャクリが苦手な人でも
しっかりイサキ狙いができそうです。
是非お試しあれ~♪
おまけ
釣行終了後
釣れた釣果を捌くのが
大変キツイ感じがしていたので
最近オープンした捌き屋「裏セブン」へ
何と!!平日は17時からのオープンで
夜の遅い時間まで営業しています。
魚捌きの内容はこんな感じ⇓
魚を捌くだけでなく
魚の調理や仕立て
カフェ・居酒屋メニュー的なものまで
堪能できます。
魚捌きは事前に連絡をして頂くと
スムーズに対応できます。
他にもいろいろ対応出来るそうなので
是非行かれてみては如何でしょうか。
お問い合わせ
㈱ガイドサービスセブン
090-2961-1459
それと!
ポイントアプリの
コミュニティーにて
ブログで載せていない
釣果やつぶやきも投稿していますので
良かったら
ローリーで検索🔍して
フォローお願いしますね!