
光田のKeep Casting! GAME143 ~佐賀県嘉瀬川ダム~
こんにちは
ルアースタジアム、フィッシングマイスター光田です😎
まず今回のブログに出てくるフィールド嘉瀬川ダムは普段は釣りが出来ないフィールドです
湖面利用(釣り)ができる日が限られていますので、釣行を検討される方は必ず湖面利用可能日とルールを把握してから、釣行されてください
という事で今回のフィールドは、初フィールドとなる嘉瀬川ダム
北山ダムの下流に位置し、北山ダムからの放水・複数の川筋からなる北部九州では最大級の規模であるリザーバー
先述した通り、普段は湖面利用が出来ないフィールドですが、数年前よりリザーバーや資源の有効活用としてバスフィッシングを中心とした湖面利用を特定日のみ試験運用として開放しています
そこで集めたデータを基に今後の湖面利用活動や常時開放していく上でのルールや周辺施設の設置などを前向きに検討していこうとしています
そのため利用後には、簡単なアンケートに答えて情報提供や意見提出があるので協力お願い致します
ブラックバスを軸としたビジネスモデルとして嘉瀬川ダムが開放され、関東のリザーバーのように成功すれば、他にも同じような九州のフィールドでも釣り場開放に向けた動きがあるかもしれないという期待もあります
普段が釣りできないフィールドという事もあり事前情報は乏しく
「ワカサギがいるらしい」「バスがデカいらしい」くらい
今回は普段北山ダムでレンタルボート店を運営されている
『うおまん』さん
にレンタルボートを持って来てもらい出船
※湖面利用試験日の事前申し込みが必要です
駐車場やスロープもしっかり整備されており、快適そのもの😍
いざ出船⛵
今回は赤坂海岸店の秦店長と一緒🐾
夏?秋?という季節感、そして朝からローライト気味という事もあって、場所が絞りにくそうなので、
『インターセクション』
『川筋のアウトサイドベンド』
『チョークしたボトルネック地形』
といった水通しの良いエリアの大きな変化だけ流していく事に
地質は赤土が多めでスタンプも多く見た目は北山ダムに似ているけど、地形はドン深で立ち木がかなり多く、川筋が多いのもあいまって、北山ダムと菅野ダムを混ぜたようなリザーバー👀
水温は27℃前後
中層に時折ワカサギらしいベイトフィッシュの反応とヘラボール
シャローにはやけにルアーにチェイスしてくる無数の鯉
それっぽい場所をランガンするも反応はなし
釣れない確認のためにインサイドもチェックしますが、
バスもベイトも皆無
中途半端な季節感のため、夏でも秋でも魚が好きそうな川筋の出入り口にあるチョークしたボトルネック地形のアウトサイドに絡む立ち木群にエントリー
全ての要素を詰め込みました的な一級ポイント
線状降雨帯も接近し、ローライトになり風も出始めたタイミング
立木群の沖側にある一際枝振りの良い立ち木に絡めるようにTDハイパークランク1066Ti(DAIWA)をトロ巻き🐮
2mくらいのレンジの枝にコンタクトさせて
ロッドワークで躱してを繰り返していると
ギラっと丸見えバイト💥
立ち木に巻かれないようにボートを立ち木側に入れ
バスを沖側に誘導し無事ランディング🐟
初フィールド一匹目のバフが入ったのか結構デカい💕
55cmはありそうなので、久しぶりにメジャー登場💖
計測の結果56cm2430gのビッグバスでした🌟
ありがとー
そしてはじめまして嘉瀬川バス🔥
その後、すぐに黒い雨雲に囲まれ土砂降りと雷の荒れ模様に・・・
避難がてら近くのワンドの橋の下に逃げ込みました⚡
そこでルアー投げていると、キャスト時に突然半クラッチになり、衝撃でタックルを落としてしまうアクシデントが・・・
初の出来事で結構しょんぼり😇
が、雨宿りがてらサルベージしようと秦店長と頑張っていたら、秦店長が神のロッドワークでガイドリングにフックをかけて無事回収😎
ヒットルアーはメタルワサビ―18g(NORIES)ww
本当にありがとうございました🙏
その後は雷警報が終わらないので上陸待機
そして1時間くらい待ちましたがそのまま再開できず
惜しくも試験中止となりました😴
3時間無いくらいの短時間釣行でしたが、
スーパービッグも飛び出し
バスフィッシングに前向きなフィールドの試験に
華を添える事ができたので良しとします😍
その後、レンタルボートをお借りしていた
『うおまん』さんのご厚意で
北山ダムへ移動し夕方まで釣行😎
来月10/05に開催される
【フィッシングイベントin北山】
のプラをしてきました🙌
九州を中心に活躍する若手メーカースタッフが集まって
北山ダムやバスフィッシングを盛り上げる為に
ワイワイガヤガヤと楽しめる大会を
企画してくれました🌈
こういったイベントで繋がった釣り人同士の縁ってすごく良いですよ❗
もちろん腕試しとしてのエントリーも良いと思います❗
是非皆さんも参加して一緒に楽しみましょう😷
北山ダムでの釣行後は、
大好きな福岡B級グルメ『びっくり焼き亭』へ行って
お腹を満たして帰宅しました❗
改めて・・・
今回のフィールド『嘉瀬川ダム』は
試験運用段階のフィールドで普段は湖面利用ができません
湖面利用試験日以外での無断利用や
ルール・マナー違反などは絶対に辞めて下さい
バスフィッシングの未来に繋がる前向きな活動に
是非ご協力をお願い致します❗
■ROD
RoadRunner VOICE HardBaitSP HB630L
■REEL
CALCUTTA CONQUEST DC 51
■LINE
FC SNIPER 12lb
■LURE
T.D.HYPER CRANK 1066Ti
最後に・・・
別日のオカッパリの魚とラーメンでも載せておきます❗
このフィールドは鮎がいて、
もう少し秋っぽくなったら爆発しそうなので、
雨絡みとかでタイミング良く行けたらまた報告します🍂
あとは、とある狐のVtuberさんの飯テロのせいで
数年振りに一蘭に行ったので飯テロのお裾分けです🍜
#っぱ一蘭だわ
#25フィッシングマイスター